未経験者が介護職になる際の問題と改善案

介護業務を行ったことのない未経験者が介護職になる場合、壁となって立ちはだかる問題が次の2点です。
1つは無資格であるということ。1つは夜勤が発生するということです。
1つ目の無資格であるということですが、一口に介護職と言ってもその働き方は様々で、介護施設の種類だけでも7種類以上存在します。
また、一般的に介護施設と聞いてイメージするのが有料老人ホームという施設形態なのですが、こちらで正社員の介護職として勤務する場合は、介護資格を持っていることが前提条件になる場合がほとんどです。
そのため、資格を持っていないために働きたい施設で働けないという問題が発生します。

こちらの解決方法としては資格をとることが挙げられます。
もちろん、自身で専門学校などに通って資格をとっても良いのですが、介護施設を運営する企業の中には、資格取得の費用を負担してくれる企業も存在し、少ない実負担、もしくは全額企業持ちで資格を取得することができます。
最初に取得する介護職員初任者研修資格だけでなく、実務者研修や介護福祉士資格にも支援制度が適応される場合がほとんどですので、そういった企業の資格取得支援制度を利用することで、お得に資格を取得することができます。
このような支援もありますので、介護職は未経験者でも挑戦しやすいと言えるのです。

もう一つの夜勤がある点ですが、こちらは夜勤経験が無い方は生活リズムを崩しやすくなるという問題点があります。
解決方法としては、夜勤がないデイサービスや訪問介護で介護の仕事になれ、その後、夜勤有りの施設に入職するという方法があります。